Sustainability Promotion Structure

サステナビリティ推進体制

サステナビリティ推進体制

サステナビリティ委員会

サステナビリティ委員会は、「サステナビリティ基本方針」に則り、環境(Environmental)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の方針、戦略及び体制等に関し決議を行う承認機関です。また、投資法人のサステナビリティに関する活動状況、評価結果及び分析等について、情報共有する機関としての機能も有しています。

サステナビリティ委員会

最高サステナビリティ責任者(CSO)

 サステナビリティ推進体制を強化するため、代表取締役社長が就任しています。CSOは、サステナビリティ委員会の委員長として委員会で確認した事項を当社の代表取締役社長が議長を務める取締役会へ報告し、課題認識の共有や意識レベルの向上に努めています。

サステナビリティ担当者

 当社では関連各本部のサステナビリティ担当者がサステナビリティ目標に沿った活動を牽引していく役目を担っています。
 また、サステナビリティ担当者を中心に、部門内あるいは他部門と連携し、実務担当者レベルでサステナビリティに関連する課題及び推進方法等について詳細な議論・検討を行う場(以下「分科会」)を適宜設けています。分科会を通して、個別課題の検討や情報共有を行うことで、担当者の課題認識と意識の向上を図るとともに、サステナビリティへの配慮を日々の投資・運用プロセスに融合させています。

本書公表日までの主な付議/報告事項

  • 2024年サステナビリティ目標の設定
  • 生物多様性イニシアティブへの入会、署名
  • ソーシャルファイナンス・フレームワークに係る年次報告
  • グリーン/ソーシャル適格資産・負債の特定
  • 人権課題への取組み
  • サステナビリティ目標に対する進捗報告
  • DEI推進方法の整理、見直し
  • 腐敗防止方針の策定・公表
  • グリーンボンド発行概要
  • 子供食堂おにぎりプロジェクトへの参加